サウンドにきらめきを
PITCHMAPは、ミックス・シグナル内の個々のサウンドのピッチをリアルタイムで処理できる、世界初かつ唯一のプラグイン*。MIDIキーボードを使用したり、効率のよいGUIを使用してピッチ・マップを作成したりすることでオーディオのメロディやハーモニーを編集でき、さらにオプションとしてチューニング修正を加えることも。またミックスから特定のサウンドを削除/抽出し、シンセサイザーのような高度なサウンド変形をオーディオに適用させることも可能です。PITCHMAPは、インスピレーションを提供する楽器であり、正確な補正ツールであり、文字どおり自らの手による楽曲のシェイピングを可能にする唯一のプロセッサーなのです。
*Zynaptiq調べ
Mac Audio Appsバンドル 61%OFF
12/11(日)までの期間限定でmacOS用オーディオ・ツールボックスMac Audio Appsバンドル が61%OFFです。このスペシャル・オファーをお見逃しなく
Zynaptiqアカデミック版
音楽/芸術の未来を担う学生/教職員個人のための優遇購入制度、MI7楽割アカデミック・プログラムにZynaptiq全製品が遂に追加!対象の方は驚きの13,750円からZynaptiq製品を手に入れられます。
Zynaptiq解説動画
アーティスト/YouTuberのライムロレンソ氏がINTENSITY/UNVEIL/UNFILTERをミュージシャンや動画クリエイター向けにレクチャー!不可能を科学で可能とする、正にマジックの様なサウンド処理を是非ご覧ください。
サンレコ・レビュー
今回ご紹介するPitchmapは、ミックス・シグナルからメロディやハーモニーをリアルタイムにMIDIでコントロールできるプラグインです。Mac/Windows対応で、AAX Native/AU/VST2/VST3に準拠しています。まずはオーディオ・トラックにPitchmapをインサートしてピアノを再生してみましょう。
[サンレコのレビューを読む]
SUI

ドイツを拠点とするZYNAPTIQからUnveil、Unfilter、Unchirp、そしてPitchmapがリリース。どれも聞き慣れない名前でありながら極めて革新的な技術を搭載し、これまでになかった処理を実現するソフトウェアばかりです。その中でもPitchmapは2ミックスのオーディオから個々の音を抽出し、音程はおろかハーモニーまでリアルタイムに操作できるという前代未聞のプラグインです。早速チェックしていきましょう。
[SUI氏のレビューを読む]
Developer Interview

ドイツで設立されたZynaptiq。不可能をサイエンスで可能とするScience, Not Fiction、そのスローガンを唯一無二のMAPテクノロジーで具現化するZynaptiq GmbHのCEO、Denis Goekdag氏へ起業から開発コンセプトまでを独占インタビュー。
[インタビューを読む]