フォーマット

UNCHIRPは様々なフォーマットで使用できます。

Mac OS X:

  • Apple AudioUnit(32/64Bit)
  • Avid RTAS
  • Avid AAX Native:AudioSuiteを含む(32/64Bit)
  • Steinberg VST 2.4(32/64Bit)

Windows:

  • Avid RTAS
  • Avid AAX Native:AudioSuiteを含む(32/64Bit)
  • Steinberg VST 2.4(32/64Bit)
Zynaptiq UNCHIRPスクリーンショット

Macシステム要件

  • Apple Macコンピューター
  • OSX 10.8以降
  • Intel CPU(2コア以上)
  • Apple AU(Audio Unit)、Steinberg VST 2.4、VST 3またはAvid RTAS/AAX互換のDAWソフトウェア
  • AAX Native 32Bitの最低必要環境はPro Tools 10.3.6
  • iLok.comアカウントまたはiLok 2ベースのアクティベーション(デモ版も含む)
  • インターネット接続(ソフトウェア・アクティベーション用のため使用するコンピューターと同一でなくても構いません)

Windowsシステム要件

  • Windows 7以降
  • 2コア以上のCPU(Intel CPU推奨、i7以上を推奨)
  • Steinberg VST 2.4、VST 3またはAvid RTAS/AAX互換のDAWソフトウェア
  • AAX Native 32Bitの最低必要環境はPro Tools 10.3.6
  • iLok.comアカウントまたはiLok 2ベースのアクティベーション(デモ版も含む)
  • インターネット接続(ソフトウェア・アクティベーション用のため使用するコンピューターと同一でなくても構いません)

Zynaptiqおよびエムアイセブンジャパンへの登録

  • エムアイセブンジャパンが販売する正規パッケージ版およびDL(ダウンロード)版にはプロダクト・コードが含まれています。このプロダクト・コードをZynaptiq.comに登録することでメールにてインストーラーおよびシリアル番号が発行されます。その後エムアイセブンジャパンのユーザー登録を行うことで日本語マニュアルのダウンロードおよびサポート・サービスが提供されます。製品の使用からサポートを受けるためのフローはFAQページをご覧ください。

ご注意:

UNCHIRPかなりのCPUを消費しHDモードの場合はさらに増加します。無償トライアル・バージョンをダウンロードし、UNCHIRPを効率良く使用するのに十分なリソースがご使用のDAWにあるかどうかご確認ください。

 

 

Mac AU Compatible
  • UNCHIRPの体験版
  • UNCHIRPダウンロード版をMUSIC EcoSystems STOREで今すぐ購入

DL版:44,000円

(オープンプライス:STORE価格)


Zynaptiqアカデミック版

音楽/芸術の未来を担う学生/教職員個人のための優遇購入制度、MI7楽割アカデミック・プログラムにZynaptiq全製品が遂に追加!対象の方は驚きの13,750円からZynaptiq製品を手に入れられます。

Zynaptiq解説動画


アーティスト/YouTuberのライムロレンソ氏がINTENSITY/UNVEIL/UNFILTERをミュージシャンや動画クリエイター向けにレクチャー!不可能を科学で可能とする、正にマジックの様なサウンド処理を是非ご覧ください。

SUBSPACE - 驚きの無償

Zynaptiqのオールパス・リバーブ・モジュールをベースとしたリバーブ・プラグインがニュースレター登録で驚きの無償提供中。
SUBSPACEを無償でGET


ZAP III & REPAIR

UNCHIRPはZynaptiqプラグイン・バンドルの ZAP IIIバンドルおよびREPAIRバンドルにも収録されています。

ZAPバンドル・スクリーンショット
REPAIRバンドル・スクリーンショット

レビュー:森田良紀

小鳥のさえずりのようなノイズを除去、失われたトランジェントの回復も可能。高周波成分の復元機能を使ってエキサイター的な効果も得られる。
[レビュー記事を読む]

Mine-Chang

Mine-Chang

様々なフィルター効果による影響をリアルタイムに改善するUNFILTER。このUNFILTERを愛用しマスタリング・グレードのEQでもあると語るレコーディング・エンジニアMine-Chang氏がレビュー。ビフォー&アフターが分かる、この記事のために制作されたサウンド事例も要チェックです。
[インタビューを読む]