Record in Ultra-High Definition

DSP搭載USB 3.0オーディオ・インターフェース&コマンド・センター

クリエイトのためのI/O

Studio 192は、PreSonus初のUSB 3.0オーディオ・インターフェースであり、24Bit 192kHz Burr-Brown製コンバーター、リモート・コントロール可能なXMAXプリアンプ、Fat Channel用DSP、ゼロレイテンシー・モニター・ミキシング、内蔵トークバック、そしてStudio Oneとのシームレスな統合を実現。プロフェッショナル・モニタリングとミキシング・コントロールを組み合わせ、並外れた忠実度とフレキシブルな接続性を提供します。

※22入力26出力仕様のStudio 192 Mobileは生産完了となりました。

 

スタジオのコマンド・センターとしても機能

Studio 192は、あらゆるプロジェクトやプロフェッショナル・スタジオのセントラル・ハブとして機能するようデザインされています。内蔵DimおよびMonoオプションでは、メイン・ミックスをコントロール可能。いずれかのヘッドフォン・アンプから任意のミックスをモニターでき、ワークフローに合わせて、モニター・ミキシング、スピーカー・スイッチング、あるいはその両方にアナログ・バランス出力を使用できます。柔軟なソフトウェアと豊富なI/Oにより、Studio 192はあらゆるレコーディング/プロダクション環境に適合します。

Studio 192の先進的機能の概要

  • 最大26入力32出力を48kHzで同時ストリーム
  • 数々の賞に輝くStudioLive™ Fat Channelプロセッシングをゼロレイテンシー・モニタリングで各アナログ入力に使用可能
  • XMAX™ プリアンプのリモート・コントロール、付属のStudio One Artistでゼロレイテンシー・モニター・ミックスを作成(サードパーティ製DAW使用時には、PreSonusの先進的ソフトウェアUC Surfaceを使用して、スピーカー・スイッチングやMIDI経由のStudio 192のプリアンプ・リモート・コントロールを使用してゼロレイテンシー・ミックスを作成可能)
  • コンピューター、iPad、タッチコントロール可能なPCからミックスを設定、スピーカー・スイッチングをコントロール
  • Studio 192をスタジオ・コマンド・センターとして使用して、モニター・ミキシング、Studio One® ArtistまたはUC Surface™からのスピーカー・スイッチング、ヘッドフォン出力を使用可能
  • リモート・コントロール機能搭載のDigiMax DP88プリアンプ・コンバーターを追加してI/Oを拡張可能

秀逸のサウンド

Studio 192にはオーディオのプロから高い評価を獲得しているBurr-Brown製コンバーターが搭載されており、最高192 kHzのトップクラスのデジタル変換を提供します。このコンバーターは118 dBのダイナミック・レンジを提供し、複雑な倍音成分をスムーズかつ自然にキャプチャし、ブレス、トランジェントなど、パフォーマンスのディテールを残さず捉えます。また、リコーラブルXMAX マイクロフォン・プリアンプは、驚くべき高ヘッドルーム、ディープな低域、スムーズな高域、豊かなサウンドを提供。録音に含まれるあらゆる息づかい、トランジェント、ディテールを聴くことができます。

リコーラブルXMAXプリアンプについて詳しく読む

レコーディング・クオリティを決める重要な要素はプリアンプ・デザインであるとPreSonusは考えています。Studio 192はさまざまなマイクロフォンに対応するハイ・ボルテージおよびディスクリートのカスタム・デザインによるXMAXクラスAマイクロフォン・プリアンプを搭載しています。

XMAXクラスAマイクロフォン・プリアンプは、次の3つの要素を特徴としています

  • 純A級 ― XMAXクラスAマイクロフォン・プリアンプは、回路に常に最適な電圧が流れている状態が保たれます。そのため、通常のオペアンプ回路で見られるクラスA/B回路と比較して、クラスA回路では電圧が切り替わる際に生じるクロスオーバー歪みがなく、よりピュアでクリーンな音楽的サウンドを実現。
  • ハイ・ボルテージ ― XMAXクラスAマイクロフォン・プリアンプは30Vものパワーレールを使用していますが、オペアンプを使用した一般的なプリアンプでは、10V〜18V程度のパワーレールが使用されています。ハイ・ボルテージ・パワーにより、余裕のあるヘッドルームが得られリッチな低音域、滑らかな高音域、奥行きのあるサウンドが得られるのです。
  • ディスクリート・デザイン — XMAXクラスAマイクロフォン・プリアンプは、オペアンプ回路を一切使用せずトランジスター、レジスター、コンデンサーのみで構成されています。一般的なオペアンプはノイズ、色づけ、ざらついた質感を付加してしまいますが、ディスクリート・デザインでは最小のノイズと透明度を提供します。

XMAXプリアンプ・デザインでは、大きなヘッドルーム、最小のノイズ、広いダイナミック・レンジと周波数特性、そして何よりも滑らかな高音域とリッチな低音域による妥協のない音楽性と透明度が得られるのです。

PreSonusは、1995年に初のスタジオ製品でアナログ回路を介したデジタル・コントロールの特許を取得しました。この技術に基づき、PreSonusは、賞に輝くアナログXMAXプリアンプ・デザインの忠実度を犠牲にすることなくデジタル・リコールの簡便性を提供する個々のデジタル・ボリュームコントロール回路を開発しました。

Studio One Artistをバンドル

Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザインし、歴史や固定概念に振り回されることなく最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発したMade in GermanyのDAWソフトウェアです。圧倒的なサウンド・クオリティ&直感的な操作性に加え、レコーディング/アレンジ/編集/ミックス環境とエフェクト/インストルメントのプラグインなど音楽制作に必要なツール全てを用意。もちろん、PreSonusソフトウェアなので純正ハードウェアの諸設定も不要です。ミュージシャン達が開発したミュージシャンのためのソフトウェアであり、シンプルに音楽制作だけに集中できます。

Studio One Artistについて詳しく読む

Studio Oneのリリース以来、PreSonusインターフェースのユーザーは、Studio One独自のZ-Mix機能を使用することでゼロレイテンシー・モニター・ミックスを設定することが可能でした。この機能は、指定のキュー・ミックス出力に対してZ-Mix(「Z」はゼロ・レイテンシーを示す)オプションを使用して、Studio Oneミキサーから操作可能なレベルおよびパンの専用コントロールを提供します。

PreSonusは、新しいハイブリッド・プラグイン・フォーマットで、新しいレベルのインテグレーションを追加しました。StudioLive Fat Channelは、このフォーマットを活用した初のプラグインです。ハイブリッド・プラグイン・フォーマットは、ハードウェア内蔵のDSPエンジン上、またはStudio One内のコンピューターのプロセッサー上のいずれかで動作することができます。つまり、レコーディング中、プラグインはStudio 192のDSP上で動作し、再生中はコンピューター上で動作します。

Z-Mixにもうひとつ追加されたのが、プリアンプ・コントロールです。Studio 192のアナログ入力をStudio One内のトラックの入力ソースとして設定すると、アナログ入力のプリアンプ・コントロールがStudio Oneミキサーに表示されます。Studio OneとStudio 192は同一プラットフォーム上に構築されているため、セットアップや設定は必要ありません。Studio Oneを起動するだけで準備完了です。

UC Surfaceでリモート・コントロール

統合されたStudio Oneエクスペリエンスをすべてのレコーディング用途で実現するのは不可能です。そこでPreSonusは、Studio 192に内蔵の機能を数々の実地テストで実証済みのUC Surfaceソフトウェアのインターフェースでコントロールできるようにしました。UC Surfaceは、優れたクオリティのモニター・ミックスを作成してレコーディングに戻るのに必要なすべての機能にすばやくアクセスできるその直感的なミキシング・インターフェースで高い評価を得ています。

UC Surfaceについて詳しく読む

Google Play で手に入れよう

モニターミキシング・アプリケーションとDAWの両方を管理するのは、マルチスクリーン環境でなければなかなか大変です。UC Surfaceはタッチスクリーン対応のWindowsコンピューターやiPadでワイヤレス使用が可能なため、DAWと画面スペースの取り合いになることがありません。また、ミュージシャンは各自モニター・ミックスをリモートで調整でき、高価なパーソナル・モニター・システムを追加する必要がありません。

高品質なモニター・ミックスを作成できることに加えて、UC Surfaceは、スピーカー・スイッチングとメインミックス・モノおよびディム機能を提供し、Studio 192をスピーカー管理システムに変化させるのにも使用できます。ミックスを複数ペアのリファレンス・モニターで聴けば、新たな洞察が得られるかもしれません。UC Surfaceのスピーカースイッチング・モードを有効にすると、Studio 192上の3種類の異なる出力ペアを通じてメイン・ミックスを聞き、各ペア間で切り替えることができます。

優れたシグナル・プロセッサーはPreSonusの伝統

適切な量のエフェクトやプロセッシングをモニター・ミックスに加えることは、ミュージシャンの自然なパフォーマンスを行えるかどうかに大きな影響を与えます。これを受けて、Studio 192はFat Channelプロセッシングを各アナログ入力と最初のADAT入力の最大16ch備え、ステレオ・リバーブとディレイも搭載しています。 結果として、より良いパフォーマンスが行え、最終的にはより優れたレコーディングへとつながります。

Fat Channelプロセッシングについて

スタジオグレードのシグナル・プロセッサーFat Channelは、ACP88コンプレッサ―/ゲートから進化したもので、まずPreSonus StudioLive™ ミキサーに初めて組み込まれました。一体化されたシグナル・パスの音楽的で自然なサウンドは、StudioLiveミキサーを優れたサウンドのミックス作りを支援する能力に長けたミキサーとして瞬く間に有名にしました。

Fat Channelには、ハイパス・フィルター、キー・リッスン付きノイズ・ゲート、コンプレッサ―、4バンド・フルパラメトリックEQ、リミッターが含まれています。PreSonusのプロフェッショナル・カスタマーにより作成された50のファクトリー・プリセットが付属しており、望み通りのサウンドのすばやい作成を支援します。Fat Channelプリセットは、UC SurfaceまたはStudio One内で作成でき、UC SurfaceとStudio Oneの間で共有することもできます。また、他のStudio One、StudioLive、Studio 192ユーザーと設定を共有することも可能です。

必要に合わせてI/Oを拡張

Studio 192は18のデジタル入力および出力を装備し、必要に応じてさらにアナログI/OとHAを追加できます。DigiMax DP88マイク・プリアンプ・コンバーターは、ADAT経由でStudio 192に接続してStudio OneまたはUC Surfaceからのフル・リモート・コントロールが可能で、アナログ入力をサウンドだけでなく機能の両方から自然に拡張します。

Studio 192フロント&リア

Studio Magicソフトウェア・スイートも収録

PreSonusの対象ハードウェアの登録ユーザーに、ソフトウェア・ベンダーと連携した「Studio Magicソフトウェア・スイート」を無償提供中です。Arturia、Brainworx、Cherry Audio、Ghosthack Essential Sounds、iZotope、Klanghelm、KV331 Audio、Lexicon、Mäag Audio、Melodics、Native Instruments、Output、Soundsnap、Plugin Alliance、UJAM、UVIによる16社のベンダーがコラボし18種のソフトウェア/コンテンツを収録!レッスン・ツール、サウンド・パック/エフェクト、7種類のバーチャル・インストゥルメントおよび9種類のエフェクト・プラグインが収録され、総額10万円以上ものバリューを誇ります。

Studio Magicソフトウェア・スイートの詳細を見る

※Studio Magicソフトウェア・スイートのコンテンツおよび提供条件は変更される場合があります。

関連情報

Studio One 6.6

Apple空間オーディオに対応したStudio One 6.6が登場!多数の新機能と機能向上を実現

All-new Erisファミリー

PreSonusの人気スタジオ・モニター全てが革新され、新たなErisファミリーとして登場

カットアップをGET

サンレコ クリエイティブ・ウィークにて配信された、in the blue shirtのデモ・トラックDaily LifeをStudio One 6 Professionalユーザーへ特別提供

桶狭間ありさ

Creator's Talk vol.06は劇伴作曲家の桶狭間ありさ。林ゆうき氏との出会い、Studio Oneの魅力や「呪術廻戦」の制作秘話までを語ります。

Notion Mobile

フリー楽譜作成&作曲アプリNotion Mobileが登場!Android、Chrome OS、Fire OS、iOS、iPad OS、macOS、Windowsに対応し楽譜が無償で作成可能

meiyo

Creator's Talk vol.04はシンガーソングライターmeiyo。音楽を始めたきっかけから「なにやってもうまくいかない」秘話までを語ります。

しまも

Creator's Talk vol.02はシンガーソングライターしまも。音楽との出会いからStudio Oneで制作した「シンシアリー」秘話までを語ります。

Revelatorプリセット

エンジニアMine-Chang氏が、Revelatorのために放送、J-POP、海外POP、楽器、変声プリセット8種類を制作し提供!配信/収録クオリティをアップ可能

UVERworld

UVERworldのライブリハで活躍するのがPreSonus AVBエコシステム。選定理由や使用感をサックス/マニピュレーターの誠果氏に独占インタビュー

Studio Magic

インターフェース、ミキサー、コントローラーの購入なら今!総額10万円以上もの18種のソフト/コンテンツを無償提供

ギター・ロックをGET

『松隈ケンタ流 ロックDTM入門』収録曲をダウンサイジングした特別バージョン「セミのチャーハン|Studio One Prime EDITION」を特別提供

TECHNOGET

バージョン2から愛用し続けているYuichiro Kotani氏がStudio Oneで制作したテクノ・トラックを全てのStudio Oneユーザーへ無償提供

超絶マルチをGET

Kelly SIMONZ氏がStudio One Ampireを駆使した超絶データを特別提供!ダイレクト音も収録されておりリアンプまでも可能

millennium parade

King Gnuを率いる常田大希氏のmillennium parade。そのメイン・システムに選ばれたのがPreSonus製品です。総指揮を担う常田氏にインタビュー

ユーザー・ストーリー

藤井麻輝氏によるユーザー・ストーリー

レビュー記事

サウンド&レコーディング・マガジン「ヘッド・ルームに余裕を感じさせる素直でナチュラルな録り音。Studio One 3との連携でゼロ・レイテンシー・モニタリングを実現 by 山田ノブマサ」

Quantumシリーズ

PreSonus最高峰/最高速24Bit 192kHz Thunderboltオーディオ/MIDIインターフェース

Studio USB-Cシリーズ

24Bit 192kHz USB-Cオーディオ/MIDIインターフェース

ioStation 24c

24Bit 192kHz USB-Cオーディオ・インターフェース & DAWコントローラー

StudioLive ARcシリーズ

アナログとデジタル・レコーディングを融合したハイブリッド・ミキサー

MicroStation BT

Bluetooth対応コンパクト・モニター・コントローラー