FET Compressorは、最も有名なコンプレッサーの1つを見事なまでに忠実にモデリングしています。その攻撃性に加え、ハードにドライブさせると味わい深いディストーションが加わるポイントが愛好されている理由であり、手荒な扱いや酷使を大歓迎します。ただし、改善の余地がないほど優れている部分も少々あります。そこで、気の利いた機能を追加し、オリジナルのハードウェアよりも柔軟性を高めています。
一般的に、FETコンプレッサーでは深いゲイン・リダクションを得ることができます。その理由は、極端な設定でも縮こまった音がまったく見られないということにあります。ほかの多くのコンプレッサーは、激しく使うと音が縮んでしまいます。この厳密なゲイン・コントロールは、聴き手と向かい合っていなければならないリード・ボーカル・トラックに特に有用です。また、ディストーションが声に適度な粗さを加えます。これはロックのミックスに非常に役立ちますが、ロック以外に使ってもまったく問題ありません。
FETの一般的な使い方としてドラムのミキシングが挙げられます。多くのエンジニアはルーム・マイクやオーバーヘッドまたはドラム・バス全体にわたってこれを使います。このようにして使うと、FET Compressorはレッド・ツェッペリンのような広大で爆発的なサウンドをもたらします。これはパラレル・コンプレッションの手法が有用な例でもあります。そこで、これを容易に実行できるよう、パラレル・インジェクト・コントロールを追加しました。キック・ドラムのパンピングやベース・ギターのロー・エンドの増大を削減するには、サイド・チェーン・フィルターを使います。
とは言え、FETにはまだ数多くの使い方があります。ベース、アコースティック・ギター、ピアノなどからエッジーを引き出したり、コンプレッサーのアタックを最速に設定してトランジェントを切り捨てたりすることもできます。
ユニークなUIデザインを採用し独自のパラメーターを追加したコンプレッサー
レコーディング・エンジニア|Mine-Chang
「FET Compressorは有名なコンプレッサーの一つをモデリングしたというプラグインです。しかし、オリジナルのグラフィックと、サイド・チェイン・フィルター、パラレル・インジェクト・コントロールなどのパラメーターを備えています。私がこのプラグインの好きな点は、UIデザインのユニークさ。昔のステレオのような銀色のパネルはちょっと汚れていたりして芸が細かいです(笑)。蛍光表示管を模したメーターは何ともかわいらしく、針の反応も自然で実用性もあります。よく見るとAM/FMの表示がありますが... [私が使うSOFTUBEプラグイン記事の続きを読む]
概要
- 心地よい入力および出力段のディストーション
- 超速アタック・タイム(オリジナルにそっくり)
- ルックアヘッド(オリジナルのアタック・タイムの速さが十分でないと感じる場合)
- 「オールボタン」モードをモデリング
- 連続レシオ(20:1と「ALL」の中間) - オリジナルの固定レシオが必要な場合は、ノブの周囲のレシオ・ラベルをクリックします
- パラレル・コンプレッション
- ディテクター・ロー・カットおよびハイ・カット・フィルター
- 外部サイド・チェーン
- ゲイン・リダクションが同期するステレオ
- CPU負荷が非常に低い
- 精密にモデリングされたアナログ・コンプレッサー。アナログ・ユニットの各段が個別にモデリングされており、オリジナルのアナログ・ユニットのサウンドと動作を正確に再現
フル・ミックスのデモ
FET Compressorをピアノ、ベース、リード・ボーカル、リズム・ギターのトラックに使用。
フル・ミックスのデモFET Compressorをピアノ、ベース、リード・ボーカル、リズム・ギターのトラックに使用。スコット・フリッツによる『Stranded On A Planet』の制作デモです 『Stranded On A Planet』の制作
コメント
FET Compressorは私の武器庫に加わった素晴らしい品です。ピアノとベース・ギターに愛用しています。また、内蔵のパラレル・コンプレッションはライブの際に重宝しています。
ロバート・スコーヴィル(ライブ・サウンド・エンジニア。 キャリアは30年を超え、プリンス、ラッシュ、デフ・レパード、アリス・クーパーなどのライブを手がけている)
1176スタイルのコンプレッションは計り知れないほど貴重なものだと思います。SoftubeはFETコンプレッサーという素晴らしい仕事をしてくれました。これは今までに試した同様のプラグインとは格が違います。非常にクールな方法で、信号を実際に歪めることができるのです。
トーレ・スジェーナ(プロデューサー/ミキサー/マスタリング/ライブ・エンジニア。 ヴァーテイン、フューネラル・ミスト、Ofermodなどのブラック/デス・メタル・バンドを手がける)
FET Compressorは制作プロセスでの必需品となりました。組み込みのパラレル・コンプレッション・ノブを使ってドラムを可能な限りクランチーにします。しかもダイナミックなパンチ力は失われません。これは意表を突くアナログです!
X:144(プロデューサー/アーティスト/ミキサー/マスタリング・エンジニア。 ローリン・ヒル、Qusai、EAスポーツ/マッデンNFL、ソリラキスト・オブ・サウンドなどを手がける)
FET Compressorはリード・ボーカルに最適です。
グレッグ・ウェルズ(プロデューサーおよびソングライター。ケイティ・ペリー、ウィーザー、アデル、ティンバランド、ミーカ、ワンリパブリック、ピンク、デフトーンズ、ルーファス・ウェインライトなどを手がける)
Trident A-RangeとFET Compressorは、本当にアナログの音に聴こえます。
グレッグ・ウェルズ(プロデューサーおよびソングライター。ケイティ・ペリー、ウィーザー、アデル、ティンバランド、ミーカ、ワンリパブリック、ピンク、デフトーンズ、ルーファス・ウェインライトなどを手がける)
FET Compressorはとても速いので大好きです。マスター・バスにも大いに愛用しています。
ファン・ヒョン(Kポップのソングライターおよびプロデューサー。 マイ・アフタヌーンのメンバー。 少女時代、f(x)、KARA、TVXQのほか、日本人アーティストのミーシャを手がける)
SoftubeのFET Compressorは、私のTones 4 $ Studiosでの万能選手です。ベース・ギターやスネア・ドラムに素晴らしい働きをしますが、現在のところリード・ボーカルとの相性が最高です!
バリー・ルドルフ(『MIX Magazine』誌の寄稿編集者、ロサンゼルス『Music Connection Magazine』誌の「New Toys」欄のコラムニスト)
FETコンプレッサーは実に素晴らしいプラグインです。
ファブ・デュポン(プロデューサー/ミキサー。ジェニファー・ロペス、トゥーツ・アンド・ザ・メイタルズ、マーク・ロンソンを手がける)
Softubeは非常に優れています。外国語が話せたらいいのですが。と言うのも、はじめて使ったときからこう言い続けていたからです。悪い言葉を使ってごめんなさい。これらのプラグインは「"基地外"のように、信じられないほど素晴らしい!」と。特にFET Compressorは、市場に出回っているコンプレッサー・プラグインの中で最も温かみと太さがあるのではないでしょうか。
トニー・シェパード(プロデューサー/ミキサー/エンジニア。マドンナ、フェイス・ヒル、ホイットニー・ヒューストン、ライオネル・リッチー、エルトン・ジョン、バック・ストリート・ボーイズなどを手がける)
自分のキャリアの中で、アナログとデジタルの両方における作業を組み込んでいく方法を発達させてきました。アウトボード・コンプレッサーは20ぐらい持っていますが、Softube FET Compressorはハードウェア・ユニットとは異なる方法でサウンドを歪めることができます。
スティーブ・フィッツモーリス(プロデューサー/エンジニア。デペッシュ・モード、カイリー・ミノーグ、ケイト・ナッシュ、U2、パロマ・フェイスなどを手がける)
長年にわたってアナログのハードウェア・ユニットを使ってきた私から見ても、FET Compressorはとてもユニークです。
コーエン・ヘルデンス(ロサンゼルスを拠点に活動する、国際的なミキシング・エンジニア。複数のプラチナ・ディスクを獲得。ビヨンセ、リル・ウェイン、ミッシー・エリオット、ティンバランドなどのアーティストを手がける)
最近はDynamiteプラグインをドラムに使っています。FETコンプレッサーと組み合わせると、非常にアグレッシブなドラム・サウンドを必要なときにすばやく作成できます。スネア・ドラムはどのようなトラックを通じても、わずかな労力でピシッと決まるようです。
ジョー・チッカレリ(ミキサー/エンジニア/プロデューサー。ベック、U2、ザ・ストロークス、エルトン・ジョンなどを手がける)
FETについて、Softubeは正しく理解しています。まさに正しい音が鳴ります。
グレン・ローゼンスタイン(プロデューサー/エンジニア。マドンナ、U2、トーキング・ヘッズ、ジギー・マーリーを手がける)
FET Compressorなしでドラム・ミックスを作ることなどあり得ません。
スティーブ・パジョ(ソングライター、プロデューサー、エンジニア。フルート奏者でもある)
FET Compressorを徹底的に試す機会があったのですが、心から感銘を受けたと言わざるを得ません。
スコット・スポック(ザ・マトリックスのプロデューサー/ソングライター)
FET Compressorには、外観だけでなくサウンドでも納得させられます。FET Compresssorプラグインの誕生によって、大いに推薦されるべきプラグインがSoftubeのポートフォリオに加わりました。このプラグインでは、伝説のUrei 1176の音響が優れた方法で解釈されています。
『Keys』誌(ドイツ)
ソフトウェアでスネア・ドラムのパラレル・コンプレッションを行う場合、おそらくFET Compressorはこれまで使った中で最高だと思います。
セーレン・バルスナー(カーパーク・ノース)
[FETによって]UADやCLA 1176スタイルのコンプは終わりました!FETの唯一のライバルは実機です!
アウルー・ラスター(プロデューサー、メタル・ギター・プレイヤー。マシーン・ヘッド、イル・ニーニョなどに参加)
非常に多用途でクリエイティブなツールです。私が知るほかのプラグインは、これを真似することも、これと肩を並べることもできません。スタジオにハードウェア(GyrafのSchematicsをベースにしたDIY 1176)と、1176LN独特の味わいのあるUAD-1 cardがあるにもかかわらず、FETなしでの作業など想像できません。1つ確かなことは、SoftubeはDSPコードの回避策を知っているということです。FET CompressorはCPUの負荷が非常に低いです。つまり、このプラグインは必要と思われる数だけいくつも開いておけるということです。Softubeは外部サイドチェーン信号を使えるようにしました。これはうまい手です!そして生まれたのが、酷使に耐える1176LNです!
『Pro Rec』誌
...感動的なエミュレーションです。FET Compressorは非常に音楽的です。[...]とにかく使うのが楽しい。
グレン・ローゼンスタイン(プロデューサー/エンジニア。マドンナ、U2、トーキング・ヘッズ、ジギー・マーリーを手がける)
彼の発売されたばかりの8曲入りEPをプロデュースしました。FETは、ピアノ、ベース、リード・ボーカル(ダブルを含む)、リズム・ギターのトラックに使いました。すべてはミキシング時に1176を使って行っていたことです。[...]もう一度言いますが、素晴らしい製品です!ミックスに多用することになるでしょう。偶然ですが、Abbey Roadプラグインと、そしてTube Techを使いまくっています。どれもSoftubeが手がけた製品です。Softubeはわかっていらっしゃる!
スコット・フリッツ(シカゴを拠点とするスタジオStranded On A Planetの社長、プロデューサー。 最近レコーディングを手がけたアーティストは、アミーラ、ナディア・アリ、キャバリア・キング、マイケル・アンジェロ・ベティオ、マーサ・バーナー、ア・フレンド・コールド・ファイア、カレン・カイリー、ザ・ホーソン・エフェクト、ヴォイス・オブ・アディクションなど)
とても気に入っています!非常に音楽的で、ミックスにうまく馴染みます。
アンディ・ハント(ナッシュビルのWide Studios)
FETはすごい!!!!!!!
ロン・ハリス(プロデューサー。クリスティーナ・アギレラを手がける)